【0歳児】0歳児がいる環境でも在宅ワークに集中できる5つの工夫

育児中の在宅パパは、赤ちゃんが大泣きし、気になって在宅一時中断。ママも慣れない子育てで疲れて、機嫌が悪くなり、夫婦喧嘩に発展。。なんて経験ありませんか。そんな時に役立つ5つの工夫を紹介します。

その1 audible

息抜き時、仕事から少し離れたいけど、本を読むのは疲れる。そんな時には「聞く読書 AMAZON audible」がオススメです。気分転換に散歩しながら、聞く読書なんていかがでしょうか。1500円/月で対象書籍をどれでも月に1冊聞くことができます。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス

 その2 バランスボール

リビングから赤ちゃんの泣き声が。ママも疲れているしほっとけない。
在宅パパにはよくある状況ではないでしょうか。
抱っこしてれば泣き止むけど、寝るまで抱っこであやすのも一苦労。そんな時に役立つのがバランスボールです。バランスボールの上に座りながら抱っこすれば疲れも全然違います。

RGGD&RGGL 45cm/55cm/65cm/75cm バランスボール フィットネスボール 厚いヨガボール 環境にやさしいエクササイズボール アンチバーストヨガボール 空気入れポンプ付き 耐荷重997kg ジム/ホーム/オフィスなどに適用 椅子 (白, 45cm)

その3 BABY BJORN

バランスボールよりもさらに楽なのがバランサーベビービョルン「BABY BJORN」です。ソファーに腰掛けながら足でも揺らせるので、両手が空きます。タブレットで資料を見ながら寝かせつけができます。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 バウンサーバランスソフト Air シルバー/ホワイト 005029

その4 Combiラック

さらにさらに楽なのがオートスイング機能がついたCombiラックです。
ボタンひとつで自動でスイングしてくれるため、在宅に集中でき、奥さんも大助かりです。

コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi Long シェル EG

その5 Baby shusher

決まった時間にweb会議。この時間だけは静かにしてて。

そんな時に使いたいの『Baby shusher』です。お母さんのお腹の中のような音をだすことで、安心して寝てくれます。起きてても、寝てても、会議15分前にならしておくと赤ちゃんの気持ちが落ち着いて泣きにくくなります。
なんだか可愛い我が子に申し訳ないので、僕はあまり多様しないようにしています。

Baby Shusher 睡眠ミラクル・スーザー [並行輸入品]

コメント

タイトルとURLをコピーしました